ニッポンドットコムおすすめ映画

秋の理由(2016年10月)

文化 Cinema

詩人・福間健二の監督5作目。ピンク映画で知られた佐野和宏、「あぶない刑事」シリーズの伊藤洋三郎、寺島しのぶ、趣里をキャストに配し、若者向けの物語が席巻する邦画界で異彩を放つ大人の作品に仕上がった。

作品情報

©2016「秋の理由」製作委員会

監督=福間 健二
キャスト=伊藤 洋三郎、佐野 和宏、趣里、寺島 しのぶ、他
脚本=福間 健二、高田 亮
プロデューサー=福間 恵子、小林 良二
撮影=鈴木 一博
録音・音響=小川 武
編集=秦 岳志
音楽・宣伝美術=清岡 秀哉
製作=tough mama/渋谷プロダクション
製作年=2015年
製作国=日本
配給=渋谷プロダクション
上映時間=88分
公開日=10月29日(土)より新宿K’s cinemaほかにて全国ロードショー
公式サイト=http://akinoriyuu.com/index.html
フェイスブック=https://www.facebook.com/映画秋の理由-1670075246590764/

見どころ

監督の福間健二は大学で教鞭(べん)を執り、英米文学を翻訳しながら、長年にわたって詩作を続けてきた詩人だ。若い頃には若松孝二や足立正生の作品に出演するなど、映画にも深く関わってきた。若松監督の『通り魔の告白 現代性犯罪暗黒篇』(1969年)では主役を演じ、「出口出」名義で脚本も書いた。

サトウトシキ監督の『Like a Rolling Stone』(1995年)でも脚本を書いた(名義は立花信次)。題名を今やノーベル文学賞受賞で時の人となったボブ・ディランの歌からとるあたりに詩人の片鱗(りん)が現れているが、劇場公開時のタイトルはピンク映画らしく『悶絶本番 ぶちこむ!!』だった。

同年には『急にたどりついてしまう』で46歳にして監督デビューを果たす。その後は2作目の『岡山の娘』まで13年のブランクを経て、最近は2~3年に1本のペースで監督作品を世に送り出し、今回が5作目となる。

『秋の理由』という奇妙なタイトルは、福間自身が2000年に刊行した詩集からとられており、その詩のフレーズが、そのまま登場人物の台詞にも使われている。劇中では、主人公の作家が過去に出版した作品という設定になっている。作家はそれ以降書くことができなくなり、その精神的苦痛から声を失う、というストーリーだ。

この役を演じるのが、実際に咽頭がんの治療で声帯を摘出した映画監督の佐野和宏である。佐野は、日活がロマンポルノの製作を打ち切った1980年代末以降、低迷期に陥ったピンク映画を支えた4人の監督「ピンク四天王」の一人だ。『秋の理由』には、佐野のほか、前述のサトウトシキ、佐藤寿保、瀬々敬久がエキストラで登場しており、まさかの四天王「総出演」となった。

ピンク映画人脈と濃密につながりながら、ポルノとは対極の静謐(ひつ)な詩情を徹底して追求しているところは、福間健二にしか成し得ない唯一無二の作品世界と言えるだろう。

物語は、日常のありふれた風景の中で展開する(ロケ地は東京・国立市)。登場人物たちも私たちによく似ている。仕事がうまく行かなくなり、お金が足りなくなり、夫婦仲が悪くなる。友と心を通わせ、時に裏切る。通じない想いがあり、伝えられない言葉がある。そして私たちはふとした時に、「もう秋か」(アルチュール・ランボー『別れ』)とつぶやくのだ。

最近注目の若手女優、趣里(しゅり)のよく通る声で読み上げられる詩は、秋空や枯葉やどんぐりの実の映像と重なりながら、観客の心にさまざまな響きを残すだろう。やはりこの秋にこそ劇場に足を運び、それぞれの「秋の理由」を探しに行ってほしい。

文=松本 卓也(ニッポンドットコム多言語部)

©2016「秋の理由」製作委員会

©2016「秋の理由」製作委員会

©2016「秋の理由」製作委員会

©2016「秋の理由」製作委員会

予告編

ニッポンドットコムでもっと読みたい

『秋の理由』でも好演、女優・寺島しのぶが語る「女性の本性を描ける映画監督」とは?
『秋の理由』の福間健二監督は英米文学・詩の研究者
「元悪党」が崖っぷちに立たされた悩める人々を救う
ニューヨークでアーティストとして暮らす夫婦の格闘の日々

バナー写真:©2016「秋の理由」製作委員会

文学 映画