Japan Timeline

Timeline for August 2015

政治・外交 経済・ビジネス 科学 技術・デジタル 社会

広島・長崎への原爆投下から70年、川内原発の再稼働、安倍首相による戦後70年談話の発表など、2015年8月の日本の出来事を振り返る。

1

戦後70年の節目となる「終戦の日」を前に、宮内庁が昭和天皇の「玉音放送」の原盤を初めて公開。玉音放送は日本の降伏を国民に伝えるため、1945年8月14日に録音され、15日正午からラジオで放送された。既存の音声は連合国軍総司令部(GHQ)が原盤から複製したものが音源で、原盤は同庁が保管していた。

4

トヨタ自動車が2015年4~6月期の連結決算(米国会計基準)を発表。営業利益が前年同期比9.11%増の7560億円、純利益が同10%増の6463億円で、いずれも四半期ベースで過去最高を記録した。

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沿岸への移設問題をめぐり、菅義偉官房長官が8月10日から9月9日までの約1カ月間、作業を一時中断すると発表。政府は夏以降に着手する計画だった埋め立て工事を先送りにし、移設に反対する県側との対話を進める。

6

平和記念式典を前に、慰霊碑に参拝する人々。中央奥は原爆ドーム=6日、広島市中区の平和記念公園(時事)

原爆投下から70年を迎え、広島市の平和記念公園で平和記念式典が行われた。国内の被爆者と遺族ら約5万5000人が参列。安倍晋三首相やキャロライン・ケネディ米駐日大使、ローズ・ゴットメラー米国務次官、英国、フランス、ロシアなどの大使も出席し、参列国は過去最多の100カ国に上った。9日には原爆が投下された最後の都市、長崎でも平和祈念式典が開かれ、過去最多となる75カ国・地域と欧州連合(EU)の代表が参列した。

7

警察や検察による取り調べの録音録画(可視化)義務付けや、司法取引の導入などを柱とした刑事司法改革関連法案が衆議院本会議で可決。参議院での審議を経て今国会で成立する見通し。可視化が義務付けられるのは裁判員裁判対象の重大事件と検察の独自捜査事件で、全事件の3~4%にあたり、取り調べの全過程が録音・録画される。司法取引は主に薬物銃器事件や汚職などの経済事件が対象となる。

11

福島第一原発事故を受けて2013年7月に原子力規制委員会が施行した新規制基準下で初めて、川内原子力発電所1号機(鹿児島県薩摩川内市)が再稼働。13年9月に福井県の大飯原発が停止して以来、1年11カ月ぶりに「原発ゼロ」の状態が終わった。

12

国内の航空機事故史上最大となる520人の犠牲者を出した1985年の日本航空123便墜落事故発生から30年を迎え、群馬県上野村で追悼慰霊式が行われた。羽田発伊丹行きの同便は、圧力隔壁の破損により操縦不能に陥り、同村の御巣鷹の尾根に墜落。生存者は4人の女性だけだった。

沖縄県うるま市の伊計島沖で訓練していた米陸軍ヘリコプターH60が米艦船への着艦に失敗し、甲板上に墜落。乗員17人のうち6人が負傷して沖縄本島の米海軍病院に搬送された。

14

安倍首相が戦後70年談話を発表。「わが国は先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明してきた」としたうえで、「歴代内閣の立場は今後も揺るぎない」と明言。「侵略」や「植民地支配」にも言及した。

2020年東京オリンピックの公式エンブレムのデザインについて、ベルギー・リエージュ劇場のロゴをデザインしたオリビエ・ドビ氏らが盗用だとして国際オリンピック委員会(IOC)に対し使用差し止めを求める訴訟を起こした。公式エンブレムの作者である佐野研二郎氏は盗用を否定しており、IOCも問題ないとの認識を示している。

15

政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)であり、天皇、皇后両陛下や安倍首相、遺族ら約7000人が参列して約310万人の戦没者を悼んだ。天皇陛下はお言葉で「さきの大戦に対する深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬこと」を願うと述べ、同追悼式の場で初めて「深い反省」という表現を盛り込んだ。

鹿児島県の桜島で火山性地震が多発し、5段階で示す噴火警戒レベルが「3(入山規制)」から「4(避難準備)」に初めて引き上げられた。

17

内閣府が4-6月期の国内総生産(GDP)速報値を発表。年率換算で1.6%減となり、3四半期ぶりのマイナス成長だった。輸出の落ち込みと個人消費の低迷が影響した。

19

国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を運ぶ無人補給機「こうのとり」5号機を搭載したH2Bロケット5号機が、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。こうのとりは24日にISSに到着し、滞在中の宇宙飛行士、油井亀美也さんがロボットアームでキャッチした。

国際宇宙ステーション(下)のロボットアームが、無人補給機「こうのとり」5号機(中央)をつかまえた=日本時間24日午後7時半ごろ[NASAテレビより](時事)

20

今年で開催100年を迎えた全国高校野球選手権大会の決勝で、東海大相模(神奈川)が仙台育英(宮城)を10−6で破り、45年ぶり2回目の優勝を果たした。

22

ロシアのメドベージェフ首相が北方領土の択捉島を訪問。岸田文雄外相はロシアのアファナシエフ駐日大使を外務省に呼び、強く抗議した。メドベージェフ氏の北方領土訪問は3回目で、択捉島への訪問は今回が初。安倍首相が進めるプーチン大統領の年内訪日に影響が及ぶ可能性がある。

24

中国経済の減速など世界経済の先行きへの懸念から世界同時株安が進み、東京株式市場で日経平均株価が1万8000円台まで急落。25日も株安連鎖が止まらず、終値が1万7806円と、半年ぶりに1万8000円を割り込んだ。

27

維新の党の最高顧問を務める橋下徹大阪市長、同顧問の松井一郎大阪府知事の2人が離党を表明。反安倍政権の姿勢を強める松野頼久代表らとの路線対立が背景にある。橋下氏は29日、近く新党を結成する方針を明らかにし、党分裂は避けられない見通し。

30

安全保障関連法案に反対する市民らの抗議集会が東京・永田町で行われ、主催者発表で12万人が国会周辺を埋めつくした。同法案に対する抗議活動としては最大規模で、全国300カ所以上で同様の集会が開かれた。

安全保障関連法案に反対するデモの参加者で埋め尽くされた国会議事堂前=30日午後、東京都千代田区(時事)

沖縄 北方領土 長崎 五輪 広島 原爆