Japan Timeline

Timeline for January 2016

政治・外交 経済・ビジネス 科学 技術・デジタル 社会

東京株式市場での株価下落、天皇・皇后両陛下のフィリピン公式訪問、甘利明経済再生相の辞任など、2016年1月の日本の出来事を振り返る。

3

第92回東京箱根間往復大学駅伝(神奈川・芦ノ湖~東京・大手町間、往路107.5キロ、復路109.6キロ)で、青山学院大が10区間合計10時間53分25秒で2年連続2度目の総合優勝。第53回大会の日体大以来39年ぶりに、往路の1区から一度もトップを譲らない「完全優勝」を果たした。

4

第190通常国会が開会。会期は6月1日までの150日間。共産党幹部が、天皇陛下が臨席する開会式に初めて出席した。

2016年最初の取引となった東京株式市場は、年末の米株下落や中国の製造業に関する経済指標が低調だったことを受けて大幅反落。日経平均株価は前営業日(2015年12月30日)比582円73銭安の1万8450円98銭で取引を終えた。

6

北朝鮮の水爆実験実施の発表を受け、平和記念公園内の原爆死没者慰霊碑前で抗議の座り込みをする被爆者団体のメンバーら=2016年1月7日午後、広島市中区(時事)

北朝鮮が4回目となる核実験を実施。同国は「初の水爆実験に成功した」としているが、米国や韓国は懐疑的な見方を示した。安倍晋三首相は「国際社会の平和と安全を損なうものだ」と強く非難し、「毅然つ断固として対応していく」と述べた。

8

厚生労働省は医薬品医療機器法に基づき、国の承認と異なる方法で血液製剤を製造していた化学及(および)血清療法研究所(化血研、本社熊本市)に110日間の業務停止命令を出した。18日から5月6日までで、製薬会社に対してはこれまでで最も重い処分。

13

男性アイドルグループ「SMAP」のメンバー5人のうち、木村拓哉さんを除く4人が事務所から独立する意思を固めたと一部スポーツ紙が報道。5人は18日、テレビのバラエティー番組に生出演して一連の騒動について謝罪し、グループの解散は当面回避された。

14

衆議院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」(座長・佐々木毅元東京大学学長)が、衆院定数(小選挙区295、比例代表180)を10削減し、465議席とする答申を大島理森議長に提出した。小選挙区を「7増13減」で6議席削減し、比例代表は「1増5減」で4議席減らす内容。

15

長野県の国道18号碓氷バイパスの入山峠付近で、乗員・乗客41人(運転手2人、乗客39人)が乗る大型バスがガードレールを突き破って道路脇に転落。乗員2人と乗客13人が死亡し、過去30年で最悪のバス事故となった。死亡した乗客13人は、全員大学生だった。

17

6434人が死亡した阪神・淡路大震災の発生から21年。神戸市など各地で追悼行事が営まれた。

19

第154回芥川賞・直木賞の選考会が東京・築地で開かれ、芥川賞に滝口悠生(たきぐち・ゆうしょう)さん(33)の「死んでいない者」と本谷有希子(もとや・ゆきこ)さん(36)の「異類婚姻譚」、直木賞に青山文平(あおやま・ぶんぺい)さん(67)の「つまをめとらば」が選ばれた。

国土交通省が、2015年の訪日外国人旅行者数が過去最多の1973万7000人だったと発表した。前年よりも47%増加。円安傾向が続いたことや、中国人向けビザの発給要件が大幅に緩和されたことが主な要因で、国・地域別では中国人旅行者が499万3800人と最多だった。

20

年明けから株価下落が続いていた東京株式市場で、日経平均株価の終値が前日比り632円18銭(3.71%)安の1万6416円19銭をつけた。下げ幅は今年最大で、日本銀行が追加金融緩和を決めた2014年10月31日以来、1年3カ月ぶりの安値。

22

安倍晋三首相が衆参両院本会議で施政方針演説を行い、「経済」「地方創生」「1億総活躍社会」「外交」の4つの重要課題に挑戦する決意を表明した。非正規雇用の待遇格差を是正する「同一労働同一賃金」の実現を目指す考えを打ち出したほか、憲法改正や選挙制度改革に正面から取り組んでいく意向を示した。

23

日本で2015年に難民認定を申請した外国人は7586人で、5年連続で過去最多を更新したと法務省が発表。ネパール、インドネシア、トルコなどアジア出身者の申請が全体の8割を占め、シリア国籍の申請者は4人。申請者のうち難民として認められたのは27人で、申請数の1%に満たなかった。

24

米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の市長選が投開票され、政府・与党が推薦する現職の佐喜真淳(さきま・あつし)氏(51)が再選を果たした。飛行場の名護市辺野古移設に反対し、翁長雄志知事の支援を受けた新人の志村恵一郎氏(63)を破った。

東京・国技館で行われた大相撲初場所の千秋楽で、大関の琴奨菊(31、本名・菊次一弘)が、14勝1敗で初優勝した。日本人力士の優勝は2012年の旭天鵬(モンゴル出身、04年に日本国籍取得)以来。日本出身の力士としては、実に10年ぶり。

内閣総理大臣杯を受け取る琴奨菊(左)=2016年1月24日、東京・両国国技館(時事)

西日本や北陸を中心に記録的な大雪、低温となり、鹿児島県・奄美大島で115年ぶりの降雪を記録。沖縄県でも本島(名護市)で観測史上初めてみぞれ(観測分類上は雪)が観測された。この寒波で交通事故が相次ぎ、全国で100人以上が負傷、5人が死亡した。(24日現在)

26

カタール・ドーハで行われたサッカー男子のU-23(23歳以下)アジア選手権準決勝で、日本は2-1でイラクに勝利し、リオデジャネイロ五輪出場を決めた。五輪本大会出場は、6大会連続10度目。30日の決勝も3-2で韓国を下し、この年代でアジアの頂点に立った。

26〜30

リサール記念碑に供花し、一礼される天皇、皇后両陛下=2016年1月27日午後、フィリピン・マニラ(時事、代表撮影)

天皇、皇后両陛下がフィリピンを公式訪問。日程には「無名戦士の墓」や日本人戦没者を追悼する「比島戦没者の碑」訪問など、慰霊の行事が盛り込まれた。天皇陛下はアキノ大統領主催の晩さん会スピーチで、太平洋戦争でのフィリピンの甚大な被害に触れ、「私ども日本人が決して忘れてはならないこと」と述べた。

28

甘利明経済再生担当相が辞任を表明。後任に石原伸晃元環境相が就任した。甘利氏はこの日、自身や秘書が千葉県の建設会社から口利きの依頼を受けて現金を受け取ったとする週刊文春の報道を受けて記者会見。建設会社から持ち込まれた現金のうち、秘書が300万円を私的に流用したことを認めた。

29

日本銀行が、金融機関が日銀に預けている当座預金につく金利を最大でマイナス0.1%に引き下げる追加の金融緩和策実施を決定した。「マイナス金利」の導入は、日本では初めての試み。同日開かれた金融政策決定会合で。賛成5人、反対4人の僅差で導入が決まった。

関西電力が、高浜原発3号機(福井県高浜町、出力87万キロワット)を3年11か月ぶりに稼働。原子力規制委員会の新基準に適合する再稼働としては。鹿児島県の九州電力川内原発1、2号機に続き3基目。

フィリピン 天皇 訪日外国人 難民