Japan Data

コーヒー輸入、ベトナム産がブラジル産に肉薄 : インスタント用に人気

経済・ビジネス 暮らし 文化

コーヒーの産地といえば、ブラジル、コロンビア、グアテマラなど南米の国々が思い浮かびますが、日本が輸入しているコーヒーの約4分の1がベトナム産って知ってました?ブラジル産よりも割安で、スティックコーヒーなどインスタントコーヒーの原料として使われているそうです。

ホッと一息つきたい時に、友人とおしゃべりしながら、眠気覚ましに。コーヒーは私たちの生活になくてはならない存在だが、日本はほぼ全てのコーヒー豆を海外からの輸入に依存している。コーヒーの総輸入量は2000年以降、生豆換算で年間40万~50万トンで安定しており、18年は45万2000トンだった。

国別輸入量で目立つのが、ブラジル11万2000トンとベトナム9万8000トン。この2カ国で輸入量全体の半分近くを占める。

ブラジルは世界ナンバー1のコーヒー生産国で、高地で栽培される「アラビカ種」のコーヒー豆は、高品質で酸味と苦味のバランスのとれた味わいに定評がある。一方、ベトナムで栽培されるコーヒーは、アラビカ種と比べると苦味の強い「ロブスタ種」が中心。苦味が強く、品質はやや劣るものの、比較的栽培が容易で、アラビカ種より3割ほど安価なため、インスタントコーヒーの原料として利用されることが多い。

近年、国別輸入量はブラジル産が減少傾向にある一方で、ベトナム産がブラジル産に肉薄する水準となっている。背景には、単身世帯の増加や個食化が進んでいるため、お湯を注ぐだけで手軽に飲める1回分ずつの個包装にしたスティックタイプのインスタントコーヒーの需要が高まっていることがある。さらに、消費者の価格志向に応えるため、レギュラーコーヒーでも、アラビカ種をベースにロブスタ種をブレンドして販売価格を抑えた商品も増えているという。

バナー写真 : pixta

ベトナム 貿易 ブラジル コーヒー 輸入