Japan Data

ラーメン店の倒産ハイペース : 老舗・有名店にも淘汰の波

経済・ビジネス 社会

ついこの間までにぎわっていたラーメン屋が閑散として、その3軒先にできた新しいラーメン屋に長い行列…なんてことも珍しくはない。競争が激しい業界、老舗や有名店にも淘汰の波が押し寄せる。

信用調査機関の帝国データバンクの調べで、2020年は9月末までに34件のラーメン店の倒産が判明した。9月までに累計30件を超えたのは2000年以降では初めて。通年で過去最多だった19年の36件に迫る勢いで、このペースが続けば、通年でも過去最多を更新しそうだ。

ラーメン業界では「鮮魚系」「つけ麺」など次々と新しいトレンドが生まれ、新規店との生き残り競争が激化。原材料費や人件費などコストアップへの対応も課題となっていたところにコロナ禍に見舞われ、営業時間の短縮や休業を余儀なくされるなど経営環境が悪化している。今年は、福岡市などで豚骨ラーメンの「長浜将軍」を展開するモンキチフーズ、横浜の家系ラーメンの老舗「六角家」など、根強いファンに支持されてきたラーメン店の倒産も発生した。

ラーメン店の倒産理由のうち、多くを占めたのが「競合店との競争激化」だったという。経済産業省の経済センサス活動調査(2016年)によると、全国のラーメン店は1万8000店で、2012年の調査時よりも約1000店増加している。帝国データバンクでは、「新規参入の敷居が他業態に比べて比較的低い半面、同一商圏での同業店舗乱立で競争が厳しく、割引クーポンの発行など低価格戦略による消耗戦を余儀なくされるケースが多い」と分析している。

バナー:PIXTA

ラーメン 倒産 帝国データバンク 中華料理