Japan Data

テレワーク実施:ピークは20年5月の56.4% 中小企業に「やめる」動きも―総務省まとめ

経済・ビジネス 社会

企業のテレワーク実施率は、1回目の緊急事態宣言が発せられた2020年4月から5月がピーク。ことしは東京の中小企業で2回目よりも3回目の方が実施率が下がるなど、広がりを欠いている。

総務省がこのほど公表した「コロナ禍後のテレワークのあり方に関する提言書」のデータによると、2020年から21年にかけての国内企業のテレワークの実施率は、1回目の緊急事態宣言が発せられた昨年4月から5月にかけて、それ以前の20%前後から50%台半ばにまで急増しピークとなったものの、その後は30%台前半に落ち込み、2回目の宣言期間中の今年3月に再び40%近くに上昇した。

この提言書は、総務省が開催する有識者会議「『ポストコロナ』時代におけるテレワークの在り方検討タスクフォース」がまとめたもので、ウェブ会議システムを始めとするICT(情報通信技術)ツールの利用の促進や、介護、育児の支援策、サービスの充実などにより、日本型のテレワークを定着させることを提言した内容となっている。

提言に添えられている企業のテレワーク関連のデータ資料では、昨年3月2~8日に17.6%だった実施率が、4月23日~5月12日には55.9%、5月28日~6月9日には最高の56.4%まで跳ね上がった。

しかし、6月29日~7月8日には31.0%、11月9~16日には30.7%に低下。今年1月に出された2回目の緊急事態宣言下の3月1~8日には38.4%まで上昇した。特に、中小企業の実施率は大企業の半分程度の割合にとどまっており、3月1~8日の時点では大企業が69.2%だったのに対し、中小企業は33.0%だった。

また、21年4月に4都府県を対象に出された3回目の緊急事態宣言下では、東京23区における5月の中小企業のテレワーク実施率は、2回目の宣言期間中の調査時(21年1~2月)の66.2%と比べて27.8ポイント減の38.4%となった。

バナー写真:PIXTA

テレワーク 新型コロナ 経済 影響・対策