
藤井聡太四冠、最年少で五冠達成──歴代の棋士が打ち立てた金字塔
文化 社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
将棋界には現在、8つのタイトル(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖・叡王)がある。藤井五冠が誕生したことで、8大タイトルは藤井五冠(王将、竜王・王位・叡王・棋聖)、渡辺明二冠(名人・棋王)、永瀬拓矢王座の3人が保持する。(2022年2月12日時点)。
八冠
達成者なし
七冠
羽生善治(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖)
達成日:1996年2月14日(25歳4カ月)
*2017年までは、タイトルが7つ(叡王を除く)だったため、全タイトルを制覇した。現在、タイトルは保持していないが、タイトル戦で連続または通算して既定数を獲得した棋士に与えられる永世称号を7大タイトルで獲得し、史上初の「永世七冠」の資格を持った。永世称号は原則として、引退後に名乗る。
六冠
羽生善治(竜王、名人、王位、王座、棋王、棋聖)
達成日:1994年12月9日(24歳2カ月)
五冠
①大山康晴(名人、十段、王将、王位、棋聖)=故人
達成日:1963年2月2日(39歳10カ月)
②中原誠(名人、十段、王位、王座、棋聖)=引退
達成日:1978年2月6日(30歳5カ月)
③羽生善治(竜王、王位、王座、棋王、棋聖)
達成日:1993年8月18日(22歳10カ月)
④藤井聡太(王将、竜王、王位、叡王、棋聖)
達成日:2022年2月12日(19歳6カ月)
四冠
①大山康晴(王将、九段、名人、王位)=故人
達成日:1960年9月20日(37歳6カ月)
②中原誠(十段、名人、王将、王位)=引退
達成日:1973年9月5日(26歳0カ月)
③米長邦雄(棋王、王将、棋聖、十段)=故人
達成日:1985年1月8日(41歳6カ月)
④谷川浩司(王位、竜王、棋聖、王将)
達成日:1992年2月28日(29歳10カ月)
⑤羽生善治(棋王、王座、竜王、棋聖)
達成日:1993年7月19日(22歳9カ月)
⑥藤井聡太(竜王、王位、叡王、棋聖)
達成日:2021年11月13日(19歳3カ月)
三冠
①升田幸三(王将、九段、名人)=故人
達成日:1957年7月11日(39歳3カ月)
②大山康晴(王将、九段、名人)=故人
達成日:1959年6月12日(36歳2カ月)
③中原誠(十段、棋聖、名人)=引退
達成日:1972年6月8日(24歳9カ月)
④米長邦雄(棋王、王将、棋聖)=故人
達成日:1984年1月23日(40歳7カ月)
⑤谷川浩司(王位、棋王、名人)
達成日:1988年6月14日(26歳2カ月)
⑥羽生善治(棋王、王座、竜王)
達成日:1993年1月6日(22歳3カ月)
⑦森内俊之(竜王、王将、名人)
達成日:2004年6月11日(33歳8カ月)
⑧渡辺明(竜王、王将、棋王)
達成日:2013年3月24日(28歳11カ月)
⑨豊島将之(棋聖、王位、名人)
達成日:2019年5月17日(29歳0カ月)
⑩藤井聡太(棋聖、王位、叡王)
達成日:2021年9月13日(19歳1カ月)
バナー写真:藤井聡太竜王と(左)羽生善治九段(時事)