Japan Data

止まらない円安 : 1ドル150円まで下落―32年ぶり水準

経済・ビジネス 政治・外交 政策・行政

世界に逆行する日本の金融緩和継続。円相場は、ついに、1ドル150円まで下落し、32年ぶりにハプル崩壊後の安値を更新した。

10月20日の東京外国為替市場で、円相場が一時1ドル=150円台まで値下がりし、1990年8月以来約32年ぶりの安値を更新した。

日本政府・日銀は急激に進む円安阻止のため、9月22日、外国為替市場で約24年ぶりの円買いドル売りの為替介入を実施。介入直後は一時的に140円台前半まで円が買われたものの、効果は長続きせず、10月に入って円安が加速していた。

かつては、自動車や電機産業など輸出企業の収益押し上げる効果もあったが、製造拠点の海外分散が進んだ結果、円安メリットは低下した。むしろ、輸入コストの上昇が、食品やエネルギー価格に転嫁され、家計には負担が重くのしかかる。

鈴木俊一財務相は同日、「投機による過度、急激な変化は容認できない。そうした動きには断固たる対応を取る考えに変更はない」と市場を強くけん制した。しかし、インフレ抑制のための米国の利上げが長期化するとの見方が強まる一方、日銀は大規模金融緩和を継続する姿勢を崩しておらず、金利差が縮まらない構造を抱えながら、円安を食い止めるのは容易ではない。

バナー写真 : PIXTA

日銀総裁 為替 経済政策 経済 円安