今週の歴史を振り返る:This Week in Japanese History

今週の歴史を振り返る:9月21~27日

9月21日

室戸台風

1934(昭和9)年 非常に強力な台風が高知県室戸岬付近に上陸し、淡路島を経て本州を縦断。四国と近畿地方を中心に激しい暴風雨と高潮をもたらした。3000人以上の死者・行方不明者が出た。

関連記事

9月22日

昭和天皇が開腹手術を受ける

1987(昭和62)年 昭和天皇が宮内庁病院で開腹手術を受けた。同庁は当時、慢性膵(すい)炎と発表したが、実際はがんだった。12月、公務に一部復帰。翌88(昭和63)年4月に誕生日の記者会見、8月15日に全国戦没者追悼式に臨まれたが、9月19日に吐血して再入院。89(昭和64)年1月7日に崩御した。

関連記事

9月23日

初の日本人によるビールづくり始まる

1876(明治9)年 政府が札幌に開拓使麦酒醸造所(後のサッポロビール)を開業。初の日本人によるビールづくりが始まった。

関連記事

9月24日

シドニー五輪・女子マラソンで高橋尚子が金メダル

2000(平成12)年 シドニー五輪の女子マラソンで高橋尚子が優勝し、日本の女子陸上選手史上初の五輪金メダルを獲得。五輪最高を更新する2時間23分14秒を記録した。

9月25日

憲政史上初の「親子首相」

2007(平成19)年 自民党の福田康夫総裁が国会で第91代の首相に指名された。父赳夫氏に続き、憲政史上初めて親子2代で首相に就任した。

9月26日

洞爺丸事故

1954(昭和29)年 函館港を青森に向け出港した旧国鉄の青函連絡船・洞爺丸が、台風15号の強風により転覆して沈没。乗員乗客1155人が死亡し、日本最大の海難事故となった。これをきっかけに青函トンネルの構想が具体化した。

伊勢湾台風

1959(昭和34)年 伊勢湾台風(台風15号)が紀伊半島・潮岬付近に上陸、東海地方を襲った。伊勢湾沿岸で高潮による甚大な被害をもたらし、愛知・三重両県を中心に5000人を超える死者・行方不明者を出した。61(昭和36)年に災害対策基本法が制定される契機となった。

関連記事

9月27日

昭和天皇がマッカーサーと初会見

1945(昭和20)年 昭和天皇がダグラス・マッカーサー連合国軍最高司令官を訪問し、初めて会見。ノーネクタイのマッカーサーと正装で直立する天皇の並ぶ写真が2日後の新聞に掲載され、当時の日本人の多くが衝撃を受けたといわれる。

関連記事

御嶽山が噴火、戦後最悪の火山災害に

2014(平成26)年 長野・岐阜両県にまたがる御嶽山が噴火。死者58人、行方不明者5人にのぼる戦後最悪の火山災害となった。

関連記事

バナー写真:2014年9月27日、長野県警航空隊のヘリコプターから撮影した、噴煙を上げる御嶽山[長野県警提供](時事)

噴火 台風 ビール マラソン オリンピック 昭和天皇 マッカーサー元帥 御嶽山