今週の歴史を振り返る:This Week in Japanese History

今週の歴史を振り返る:10月26日~11月1日

10月26日

1979(昭和54)年 人気ドラマの金八先生 初放映

テレビドラマ「3年B組金八先生」第1シリーズがTBS系列で放送開始された。武田鉄矢演じる金八先生の熱血漢ぶりが人気を呼び2011(平成23)年まで32年間にわたり、断続的に製作・放映された。

10月27日

1931(昭和6)年 男子陸上の奇跡 1日で2人が世界記録

東京の明治神宮外苑競技場で行われた競技会で、南部忠平が男子走り幅跳びで7メートル98、織田幹雄が男子三段跳びで15メートル58をマーク。2人が同じ日に同じ競技場で、当時の世界新記録を樹立した。

10月28日

1993(平成5)年 「ドーハの悲劇」 サッカーW杯出場逃す

勝てば日本が初出場という国際サッカー連盟(FIFA)ワールドカップ(W杯)アジア最終予選がカタール・ドーハで行われた。日本代表はアディショナルタイムでイラクに得点され、引き分け。94年 FIFA W杯米国大会への出場を逃した。「ドーハの悲劇」として語り継がれる。

10月29日

1976(昭和51)年 酒田の中心市街地で大火

山形県酒田市で火災が発生(酒田大火)。強風にあおられて市の繁華街を中心に1774棟が焼失し、約3300人が被災した。戦後まれにみる大火災で、「酒田大火」として全国的に知られる。

10月30日

1982(昭和57)年 西武、初の日本一に輝く

プロ野球日本シリーズで、パ・リーグの西武が初めて日本一となった。西武は78(同53)年、クラウンライターから球団を買収し、本拠地を福岡から埼玉・所沢に移転。4年目でリーグ優勝を果たし日本シリーズでは中日を破った。

関連記事

10月31日

2019(令和元)年 首里城、火災で焼失

琉球王国時代の拠点だった首里城で火災が発生し正殿、北殿、南殿など7棟の建屋が焼失した。首里城は太平洋戦争で建物全てが焼け落ちた。写真などを手掛かりに1992(平成4)年に主要施設が復元され、沖縄観光の人気スポットだった。

関連記事

11月1日

1973(昭和48)年 巨人がV9達成

プロ野球日本シリーズで読売巨人軍が史上初の9年連続日本一を達成。65(昭和40)年から9シーズン続けてセントラル・リーグで優勝し、日本シリーズを制覇した巨人の全盛期。王貞治・長嶋茂雄の「ON砲」が活躍し、「V9時代」と称された。

2014(平成26)年 過労死等防止対策推進法が施行

過労死や過労自殺の防止を国の責務とした過労死等防止対策推進法が施行。国が実施する防止対策として調査研究、啓発、相談体制の整備、民間団体への支援の4項目が規定された。同法施行後も人手不足、過労死・過労自殺などが相次いでおり、19(平成31)年4月1日には「働き方改革関連法」が施行された。

関連記事

バナー写真:試合後、がっくりと座り込むイレブンを励まし起こす日本代表のオフト監督(奥中央)(時事)

教育 プロ野球 沖縄 テレビ 過労死 サッカーW杯 首里城 山形県 陸上 西武ライオンズ 巨人 酒田