【4K動画】0.2ミリの銀線から作られる「秋田銀線細工」の精巧美:秋田市

旅と暮らし 文化 歴史 美術・アート 伝統

秋田では、江戸時代初期から鉱山開発が行われ、院内(現・湯沢市)や阿仁(現・北秋田市)などの鉱山から産出する良質の銀を使い、武具の飾りやかんざしなどが盛んに作られていた。

銀線細工は0.2ミリほどの銀線を縒(よ)り合わせ、渦巻き状の「平戸」と呼ばれる部材を作り、それを組み合わせてさまざまな意匠を造形していく。「平戸」の名は、銀線細工が、江戸時代の貿易港だった長崎県の平戸でオランダ人が手法を伝えたことに由来するという。

銀線細工は1996(平成8)年に秋田県の伝統工芸品に指定された。ブローチやペンダントなどのアクセサリーやストラップなどが制作されている。

映像:CNA 秋田ケーブルテレビ「Japan Quality 0.2 Akita silver wire handcrafts」より

秋田県 CNA 秋田ケーブルテレビ