飲み終わった後は半分の大きさになるマイボトル…他人とかぶらない個性派マイボトル3選
Newsfrom Japan
暮らし- 「個性派マイボトル」をご紹介
- 透明なマイボトルにドリンクを入れて楽しむ
- 畳んで半分の大きさにできるマイボトルや好みのイラストを入れられるボトルも
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
暑い日が続く今、欠かせないのが水分補給。そこで「これを選べば人とかぶらない!個性派マイボトル」を紹介する。
容器が透明なマイボトル
まずは、ビッテの「Drop Bottle」500mL:2420円(税込み)・300mL1980円(税込み)。丸い形で手のひらに収まるサイズだ。
カバーの裏地はタオル地なので、水滴で回りの物が濡れる心配もない。
さらに…
めざまし取材班:
容器は透明ですね。
ボトルの色が透明なので、あざやかな色のドリンクを入れて楽しむこともできる。
飲み終わった後に半分の大きさになる
続いては、らせん状になったTSマネジメントの「que Bottle」3278円(税込み)。柔らかいシリコーン素材なので、落としても大丈夫。
飲み終わった後は、たためて半分のくらいの大きさになり、持ち帰りの時にかさばらない。
イラストや文字を刻印できるマイボトル
続いてはキントーの「MARK IT BY KINTO」。商品価格にプラス660円(税込み)すると変わったサービスを受けることができる。
全部で20種類のイラストからお好みの1つを選べるほか、ひらがなやカタカナ、アルファベットなどで名前など最大16文字を刻印することができる。
(「めざましテレビ」8月20日放送分より)
(FNNプライムオンライン8月20日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]