「コンロ不要のフライパン!? 電気ケトルで鍋料理!?」テーブルで調理もできるお手軽家電続々
Newsfrom Japan
暮らし 話題・トレンド 食 旅と暮らし- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
クリスマスや年末年始など、これからの食卓で活躍してくれそうなテーブルで使える調理家電が続々登場。
そんな手軽に使える最新卓上調理家電をご紹介します。
鍋やパスタ作れる電気ケトル
まずはこちら。シロカ「おりょうりケトル ちょいなべ」1万2980円。
いわゆるお湯を沸かす電気ケトルですが、スープやなべ料理も作れる優れモノ。
コンパクトサイズなので、食べきれなかった場合はそのまま冷蔵庫に保存でき、容器をうつす手間なく温め直しも簡単です。
さらに…
ケトルの注ぎ口に網がついていて、パスタなどをゆでる際、そのまま簡単に湯切りできるようになっています。
コンロ不要で調理ができるフライパン
続いては、J-FUN「abien MAGIC PAN」1万9800円。
一見普通のフライパンですが、コンロを使わずそのまま調理ができるんです。
その秘密は、持ち手につけられるホットプレートのような電源ケーブル!
ホットプレートなどと違いフライパンなので、調理中に傾けたり、持ち上げたりすることも可能。
使い終わった後はフライパン部分をまるごと水洗いできる仕組み。
同時調理が便利な調理家電
続いてレコルト「ラクレット&フォンデュメーカー グランメルト」8250円。
上下二段で同時調理ができるアイテムで、上の鉄板部分で食材を焼きながら、その下では小さなフライパンでチーズを溶かすことができます。
焼いたジャガイモなどに溶かしたチーズをかければ、熱々のラクレット風の一品も簡単に作れちゃいますよ。
(「めざましテレビ」12月16日放送分より)
(FNNプライムオンライン12月16日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]