GoToトラベルの全国一斉停止 経済への影響は?
Newsfrom Japan
経済・ビジネス- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
新型コロナウイルスの感染拡大で、「GoToトラベルキャンペーン」の運用が、28日から全国で一斉に停止された。
「GoToトラベル」の全国一斉停止が、経済に与える影響はどのくらいかというと、第一生命経済研究所の永濱利廣さんは、およそ830億円のマイナス効果になると試算している。
永濱さんは、この状況について、「まさに泣きっ面に蜂であり、ひん死の旅行業界の一部にとどめを刺す可能性もある」としている。
また、今のところ、一斉停止は、2021年1月11日までとされているが、仮にこのまま感染拡大に歯止めがかからず、一斉停止が1月末まで延長された場合は、マイナス効果は、およそ1,940億円まで膨らむとみられている。
政府は引き続き、感染拡大の防止に加えて、経済へのダメージを抑えるという難しいかじ取りが求められている。
(FNNプライムオンライン12月28日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]