元日にかけて広い範囲で雪 普段降らない地域でも注意
Newsfrom Japan
社会 暮らし 気象・災害- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
数年に一度の強い寒気の影響で、元日にかけて、日本海側を中心に大雪のおそれがある。
普段は雪が降らない地域でも警戒が必要。
日本列島には、一段と強い寒気が流れ込み、元日にかけて、広い範囲で雪が降るとみられる。
30日夜から雪は強まり、31日にかけて、北陸から山陰を中心に積雪が急増するおそれがある。
31日の夕方までに予想される降雪量は、いずれも多いところで、北陸地方で90cm、近畿地方と中国地方で80cmとなっている。
その後も雪は降り続く見込みで、新潟の関越自動車道で多数の車が立ち往生した、12月中旬を上回る大雪になるおそれがある。
普段は雪が降らない地域でも雪が積もる可能性もあり、警戒が必要となる。
(FNNプライムオンライン12月30日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]