緊急事態宣言きょう発令 4都県で2月7日まで
Newsfrom Japan
政治・外交 社会 経済・ビジネス 暮らし- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
菅首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言を1都3県に発令する。
7日に発令される緊急事態宣言の対象は、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、実施期間は、8日から2月7日までの1カ月間になる。
宣言にあわせて決定される政府の基本的対処方針の原案によると、実施期間中、飲食店には営業時間を午後8時まで短縮するよう要請するほか、午後8時以降の不要不急の外出を自粛するよう求めている。
職場では、出勤者数の7割削減を目指す一方、学校の一斉休校は求めず、大学や高校などの入試は予定通り実施する。
政府は7日、諮問委員会や国会への報告を経て、対策本部で宣言を決定し、発令する見通しで、菅首相はこれを受けて記者会見し、政府の対応や国民に求める協力などを直接説明することにしている。
(FNNプライムオンライン1月7日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]