飲食店取引先に一時金支給 最大40万円で調整
Newsfrom Japan
政治・外交 経済・ビジネス- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
政府は、緊急事態宣言にともなう飲食店の営業時間短縮により、売り上げが減少した取引先などを支援するため、新たな対策として、最大で40万円の一時金を支給する方向で調整している。
1都3県の緊急事態宣言にともない、政府は、時間短縮に応じた飲食店に、1カ月あたり最大180万円を支援することにしているが、飲食店の取引先なども影響が大きいため、対応が課題となっている。
このため、飲食店の時短や外出自粛などにより、1月または2月、売り上げが2020年と比べて50%以上減少した中堅・中小事業者に対して、一時金を支給する方向で調整している。
支援金の額は、法人で最大40万円、個人事業主は最大20万とする案で調整しており、不正受給に対する対策も含めて、来週発表する予定。
(FNNプライムオンライン1月9日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]