森会長“発言”に身内からも 「良くない」「影響大」
Newsfrom Japan
社会 スポーツ 東京2020- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長が、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言したことについて、組織委員会のメンバーからも厳しい声が上がっている。
森会長は3日、JOC(日本オリンピック委員会)の臨時評議員会で、女性の理事を増やす目標に関して、「女性がたくさん入っている理事会は、時間がかかる」と発言した。
また、「女性は競争意識が強い。誰か1人が手を挙げて言われると、自分も言わなきゃいけないと思うのだろう、それでみんな発言する」などと続けた。
この発言について、組織委のある幹部は、「大会の開催自体、国民から厳しい目で見られている中で、あの発言はよくない。IOCは、出場するアスリートの男女比を同率にすることを目指しているだけに、かなり影響が大きくなるのでは」と厳しい見方をしている。
(FNNプライムオンライン2月4日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]