2020年の連休上回る人出も 桜の名所
Newsfrom Japan
- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
緊急事態宣言の全面解除後、初の週末となった27日は、各地の桜の名所で人出が増えたことがわかった。
ソフトバンクの子会社「Agoop」のデータをもとに、東京都内で桜が開花した3月14日と比べると、上野公園の人出は、第3週の土曜日がおよそ1.4倍に増えたのに続き、第4週の27日は1.7倍となった。
これは、2020年3月、3連休で多くの人が外出し、感染リスクの意識低下が指摘された土曜日の人出と、同じ程度の水準。
目黒川の桜並木でも、27日は、14日のおよそ1.8倍となり、2020年の3連休の土曜日を大きく上回った。
大阪府の万博記念公園でも、27日は、14日のおよそ1.5倍で、2020年の3連休を超える水準となり、各地の桜の名所で人出が増える傾向が見られた。
(FNNプライムオンライン3月29日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]