「スシロー」がタイに進出 戦略は 「日本式」貫く狙い
Newsfrom Japan
経済・ビジネス- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
日本で展開している回転ずしを、“そのまま”海外に持っていった。
オープンに合わせ、200メートルほどの行列ができたのは、回転ずし「スシロー」のタイ1号店。
開店は日本らしく、“鏡開き”で。
従業員は、日本語のあいさつで出迎える。
店内は、待ち時間短縮を考えて、かなり広めに。
スシローとしては世界最大となる、350席を設けた。
それ以外は、まるで“日本”のスシロー。
来店客は早速、マグロやサーモン、ネギトロと日本でおなじみの味に舌つづみ。
ネタやシャリも、すべて日本のものを使うことにこだわったという。
価格帯は、日本円でおよそ140円から。
物価水準が日本の3分の1から5分の1といわれるタイでは、決して安い値段とは言えないが、評判は上々。
来店客「日本食の大ファンなんだ。オープンしたてだし、魚がとても新鮮だよ」、「スシローは日本へ旅行に行ったら、まず最初に行くレストランよ」、「質が高くて味も良くて値段も手頃で、とてもいいね」
運営するスシローグローバルホールディングスは、10年前から、韓国や台湾・香港・シンガポールとアジアでの事業を拡大。
3年前には、全売り上げの1%だった海外事業だが、今期は10%が見込まれており、期待を寄せる事業。
スシロータイランド・吉田司社長「今のところ、ほかの海外の出店においても同じ戦略で、現地の人に受け入れてもらっているので、われわれとしては、おいしい寿司を世界の人たちに、それぞれの国の人に楽しんでもらえるように頑張っていきたい」
日本の回転ずしで、世界を狙う。
(FNNプライムオンライン4月1日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]