岸田首相 バイデン大統領と会談 日米同盟強化の方針を表明
Newsfrom Japan
政治・外交 国際・海外- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
アメリカ・ワシントンを訪問中の岸田首相は、日本時間の14日未明、バイデン大統領と会談して共同声明を発表し、日米同盟を強化する方針を表明した。
アメリカ・ワシントンから、フジテレビ政治部・瀬島隆太郎記者が中継でお伝えする。
今回の会談では、出迎えたバイデン大統領が岸田首相の肩に腕を回し、笑顔で会話をする場面もあり、タッグを組む日米関係をアピールした。
バイデン大統領「あらためて明言する。アメリカは日米同盟に完全にコミット(関与)している」
岸田首相「価値観を共有する日米の役割は、ますます大きくなってきている」
岸田首相は、敵のミサイル基地などを攻撃する「反撃能力」の保有や、防衛費の増額などを決めたことを説明した。
会談後、発表された共同声明では、この取り組みについて、バイデン大統領が「称賛した」としたうえで、「インド太平洋および国際社会全体の安全保障を強化し、21世紀に向けて日米関係を現代化するものとなる」と強調した。
また、中国、北朝鮮、ロシアを名指しし、「あらゆる力、または威圧による一方的な現状変更の試みに強く反対する」と表明した。
一方、会談後、岸田首相は市内で講演し、日韓関係について、「皆さんも心配しているかもしれないが、できる限り速やかに懸案を解決し、健全な形に戻し、さらに発展させていく」と述べた。
(FNNプライムオンライン1月14日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]