12月の消費者物価指数4%上昇 41年ぶり 歴史的上げ幅
Newsfrom Japan
経済・ビジネス- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
12月の消費者物価指数は、前の年より4.0%上昇し、41年ぶりの歴史的な上げ幅となった。
総務省が発表した2022年12月の消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合指数が、前の年の同じ月と比べ、4.0%上昇した。
上昇は16カ月連続で、1981年12月以来、41年ぶりの上げ幅。
食用油が33.6%上がるなど、食料は7.4%上昇し、電気代が21.3%、都市ガス代が33.3%など、エネルギー関連も15.2%上昇した。
また、同時に発表された2022年の1年間の消費者物価指数は、前の年より2.3%の上昇だった。
(FNNプライムオンライン1月20日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]