園児の顔 落書き・引っ張る 静岡・沼津 保育士ら
Newsfrom Japan
社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
静岡・沼津市の保育施設で、施設長や保育士らが園児の顔に落書きをするなど、不適切な保育を行っていたと沼津市に報告があり、市は調査する方針。
沼津市によると、市内の保育施設で、保育士と職員から不適切な保育があったと、20日、市に報告があった。
その後、施設の職員会議で「水性ペンで園児の顔に落書きをした」、「0歳児の顔を引っ張って広げ、面白がっていた」、「泣いている園児の画像を職員のグループLINEで共有していた」などの行為が確認されたという。
これらの行為は、2022年10月ごろまで行われていて、該当する職員には、保育士数人に加え、施設長も含まれている。
沼津市は、事実関係の確認と調査を進めるとしたうえで、施設名については「入所園児などの特定につながるおそれがある」として公表していない。
(FNNプライムオンライン1月21日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]