余った「からあげクン」子ども食堂に ローソン 急速冷凍して提供
Newsfrom Japan
経済・ビジネス- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
ローソンは、食品ロス削減と子育て支援のため、販売期限を過ぎた「からあげクン」を急速冷凍して、子ども食堂に提供する実証実験を始めた。
ローソンが始めた実証実験では、調理から6時間以上たって販売期限が過ぎた「からあげクン」や「Lチキ」などの揚げ物を、店舗で急速冷凍して子ども食堂に提供している。
食品ロスを削減するほか、支援を通じて、食品ロスについての子どもの「食育」にもつなげたいとしている。
子どもゆめ食堂だんらん・宮木丸美代表「とても喜んで食べていました。食の大切さ、それから多くの人の手がかかっているということを、子どもたちには体験してほしいと思います」
実証実験は2月末まで行い、地域のニーズなどを検証して、今後、実施する店舗数や対象商品の拡大を検討するとしている。
(FNNプライムオンライン1月24日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]