新レモンサワーでReady To Drink市場戦略 ビールのような泡立ち

経済・ビジネス


2023年10月の酒税改正でも税率の変わらない「缶チューハイ」を盛り上げようと、ビールの醸造技術を生かした新感覚のレモンサワーが誕生した。

キリンビールは、100年以上のビールづくりで培った醸造技術と、チューハイなどのブレンド技術を融合したレモンサワーを4月4日から発売する。

泡の大きさは、これまでのおよそ8分の1と、きめ細かく、ビール酵母で発酵させたレモン果汁を加えることにより、まろやかな味わいを実現した。

キリンビール マーケティング部 RTDカテゴリー・松村孝弘マネージャー「(ウィズコロナの時代になって)お酒も本格的なもの、満足感の高いものを選ばれる傾向が強まってきた。キリンビール100年の技術を注ぎ込んだサワーの決定版が今回の商品」

2023年10月の酒税改正で税率が上がる第3のビールなどから、税率が変わらないチューハイへの流入が見込まれるため、ビールメーカー各社は「缶チューハイ」の開発に力を注いでいて、サッポロビールもポッカサッポロフード&ビバレッジと協働開発したレモンサワーを3月から発売する予定。

(FNNプライムオンライン2月28日掲載。元記事はこちら

https://www.fnn.jp/

[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]

FNNニュース