14年ぶり日本人宇宙飛行士 女性外科医(28)と男性世銀職員(46) 過去最多となる4127人の応募者から
Newsfrom Japan
社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
14年ぶりとなる、日本人宇宙飛行士の候補者が決まった。
選考試験に合格したのは、男女2人で、28日午前11時半ごろから会見が始まっている。
宇宙飛行士の候補者に合格したのは、日本赤十字医療センターに勤める外科医の米田あゆさん(28)と、世界銀行に勤める諏訪理さん(46)。
米田さんは、日本では3人目の女性宇宙飛行士で現役最年少、一方の諏訪さんは、歴代最年長の46歳で候補者になった。
これから数年、訓練を受けることになる。
過去最多となる4,127人の応募者の中から選ばれた諏訪さんと米田さんは、アメリカを中心としたプロジェクト、有人月面探査「アルテミス計画」に参加し、日本人で初めて月面に着陸する可能性がある。
(FNNプライムオンライン2月28日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]