G20外相会合 侵攻非難へ 林大臣欠席 インドで批判の声
Newsfrom Japan
国際・海外 政治・外交- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
G20(主要20カ国・地域)の外相会合が、インドの首都・ニューデリーで始まった。
ウクライナ侵攻から1年が経過したロシアへの制裁措置をめぐり、激しい応酬が予想される。
G20外相会合は、3月1日から2日間の日程で行われ、欧米諸国はロシアによるウクライナ侵攻を非難するよう呼びかける見通し。
ロシアからはラブロフ外相が出席していて、1日のイベントでは、制裁措置を「新植民地主義的だ」と批判した。
一方、林外相は、国会日程を優先するため出席を見送り、議長国インドの主要紙は、「日印関係に影を落とすかもしれない」、「見送り決定は議長国のインドを刺激する可能性がある」などと批判的に報じている。
林大臣は、G20に合わせて3日に開かれる、日本・アメリカ・オーストラリア・インドの4カ国の連携枠組み「クアッド」の外相会合には、出席する方向で検討している。
(FNNプライムオンライン3月2日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]