共同声明は“難航”の見通し G20外相会合
Newsfrom Japan
国際・海外 政治・外交- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
G20(主要20カ国・地域)の外相会合の本格的な討議が、インドの首都ニューデリーで始まった。
ロシアによるウクライナ侵攻から1年が経過する中、共同声明のとりまとめは難航する見通し。
インド・モディ首相「われわれは世界が深く分断されている時に集まっています」
G20外相会合の本格的な討議に先立ち、議長国インドのモディ首相はビデオメッセージを寄せ、「多国間主義が危機にあることを認識しなければならない」としたうえで、見解に相違がある問題でも、一致点を探るよう呼びかけた。
アメリカのブリンケン国務長官やロシアのラブロフ外相、中国の秦剛外相らが出席している会合では、ロシアによるウクライナ侵攻が主要議題になっているとみられる。
ロシアを非難するよう呼びかける欧米諸国に、ロシアや中国が対立する形で、共同声明のとりまとめに向けて調整は難航する見通し。
(FNNプライムオンライン3月2日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]