「子供は国の未来」溺れる男の子を池に飛び込み救助 インドネシアの技能実習生 連携プレーに警察が感謝状 鳥取・大山町
Newsfrom Japan
社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
2月、ため池で溺れる男の子をインドネシアの特定技能実習生3人が救出した。
鳥取県・大山町の土手にあがった若者3人組。
彼らは、ため池で信じられない光景を目の当たりにした。
レイナルディさん:
手をバタバタ。がんばって泳ぐために。
ため池で男の子が溺れている。
そんな緊急事態に出くわしたのは、インドネシアから来た特定技能実習生3人だ。
レイナルディさん:
何も考えなかった。 助けるだけ。
レイナルディさんはとっさに池に飛び込んだ。
特定技能実習生の一人:
水はこれぐらいあった。
子供を抱え上げ3人で連携して岸に引き揚げた。
特定技能実習生の一人:
セーフです。
「子供は国の未来」とレイナルディさん
ため池に飛び込んで男の子を助けたレイナルディさんは「今、元気かなと思って。うれしいです」と話す。
男の子の家族が「感謝を伝えたい」と警察に連絡。3月1日に警察から3人に感謝状が贈られた。
「考えるより先に身体が動いた」と言う、レイナルディさん。信念のようなものが心に根付いていたようだ。
レイナルディさん:
子供は国の未来。お母さんにすごく感謝されました。
琴浦大山署の山枡努署長は「正義感に満ちた行動。連携して適切に対応したことで尊い命が救われた」と3人を称えた。
(「イット!」3月2日放送より)
(FNNプライムオンライン3月3日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]