「帰国しない」ガーシー氏明言 動画で陳謝? 本会議を欠席へ
Newsfrom Japan
政治・外交- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
国会欠席の懲罰として、8日の本会議での陳謝が求められているNHK党のガーシー参議院議員。
8日までに帰国せず、「本会議を欠席する」と、訪問先のトルコで明言した。
NHK党・ガーシー参院議員「(8日に帰国する、しないの決心は?)はい、つきました。答えていいですか。帰国はしません。チャーター用意していただいた方にもお断りを入れ、NHK党の立花党首にも、その旨お伝えし、明日の陳謝の会議において、僕の謝罪動画も含め、陳謝動画を(NHK党の)立花党首にお渡ししました」
ガーシー議員は、「議場での陳謝」の代わりに、「陳謝動画」を国会に提出すると述べた。
2022年7月の初当選以降、海外に滞在し、国会を欠席し続けているガーシー議員。
懲罰として科せられた「議場での陳謝」を行うには、本会議への出席が必要。
しかし、この局面でガーシー議員が向かったのは、日本ではなく、トルコ。
大地震の被災地を視察するためだとして、6日、ネットのライブ配信で現地の様子を伝えた。
本会議が始まる8日午前10時までに、トルコ国内から航空会社の就航路線で帰国することは、すでに困難な状況だった。
そして、日本時間の7日午後3時前、あらためてFNNなどの取材に応じたガーシー議員は、8日までに帰国しないと明言した。
NHK党・ガーシー参院議員「あすの8日に、日本に帰国するのは、時期尚早と判断した」、「(現段階の帰国の目安は?)僕はどんなに遅くなっても、月内には戻りたいと思っています。3月いっぱいには、絶対に戻りたいと思っている」
ガーシー議員は、今帰国しない理由として、被災地の視察と警察当局の動きを挙げた。
国会に出席せず、「陳謝動画」を提出すると述べたガーシー議員に対し、批判の声が上がっている。
自民党議員「国民の恥だよ。院内の秩序を乱している。本当にあきれを通り越した」
懲罰委員長の鈴木宗男氏は、次のように述べている。
参院懲罰委員会・鈴木宗男委員長「本人が話題を取るためにパフォーマンスをしている。(動画を撮って国会に提出するというのは?)そういうルールはありません。本人が出席して(懲罰委員会で決まった)陳謝文を読む、これがルールです」
与野党から厳しい批判が出るのは避けられない情勢で、今後、除名も含めた、より重い処分が検討される見通し。
(FNNプライムオンライン3月7日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]