新たな「5つの基本」 コロナ感染対策

社会 暮らし


新型コロナウイルスの位置付けが「5類」に引き下げられたあとの身近な感染対策として、新たに「5つの基本」が示された。

8日午後、厚生労働省の専門家会合で、専門家の有志が示したもので、新型コロナの感染症法上の位置付けが、5月に「5類」に引き下げられたあとに求められる、身近な感染対策をまとめた。

「5つの基本」としていて、「体調不安や症状がある場合、無理せず自宅で療養するか医療機関を受診すること」、「その場に応じたマスクの着用やせきエチケットの実施」、「いわゆる『3密』の回避と換気」、「手洗い」、「適度な運動と食事」を挙げている。

(FNNプライムオンライン3月8日掲載。元記事はこちら

https://www.fnn.jp/

[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]

FNNニュース