アレルギー表示クルミも義務化 消費者庁

経済・ビジネス


消費者庁は、クルミのアレルギー表示を義務化した。

消費者庁は、クルミによるアレルギー症状の報告数が増加していることを受け、アレルギー物質を含むとして、加工食品に表示を義務づける品目に、クルミを追加するよう食品表示基準の一部を改正した。

これまでは、エビ、カニ、小麦などの7品目が義務表示となっていた。

消費者庁が、2022年3月に作成したアレルギーによる健康被害の調査報告書によると、原因食物は鶏の卵が最も多く、次いで牛乳、木の実類の順で、木の実類のうち、クルミが463例あり、56.5%と最多だった。

容器の表示変更などが必要のため、およそ2年間の経過措置を設け、2025年4月1日から完全施行となる。

(FNNプライムオンライン3月10日掲載。元記事はこちら

https://www.fnn.jp/

[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]

FNNニュース