新たな明かり「植物発電」のウラ側 災害時でも活用

暮らし 防災 気象・災害


記者やデスクがとってきた、気になるニュースの裏側を解説する「ウラどり」。

新たな明かりが注目されている。

植物のかたわらで光る、イルミネーション。
その線をたどると、土の中。

これは、植物の成長にともなって、土の中で発生する電子を使って発電する「植物発電」。

化石燃料を使わないエコな発電だが、メリットはそれだけではない。

注目のウラ情報は、「災害に強い」。

災害で大規模停電が起きても発電できるので、避難誘導用の明かりとしても使われている。

将来的には、携帯電話も充電できる非常用電源としての活用も期待されている。

(FNNプライムオンライン3月10日掲載。元記事はこちら

https://www.fnn.jp/

[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]

FNNニュース