「袴田事件」裁判やり直し決定 “捜査機関”ねつ造の可能性指摘
Newsfrom Japan
社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
57年前に、静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で、東京高等裁判所は、再審(裁判のやり直し)を認める決定をした。
1966年に、静岡県で一家4人が殺害された事件で、死刑が確定した袴田巌さん(87)をめぐっては、2014年に静岡地裁が再審開始と釈放を認めたが、その後も審理が続いていた。
東京高裁は13日、みそタンクから見つかった犯人のものとされる衣類に残った「血痕の赤み」について、「1年以上みそ漬けされると、血痕の赤みは消える」と判断。
「第3者がみそ漬けにした可能性が否定できない」として、捜査機関による捏造(ねつぞう)の可能性を指摘し、再審を認めた。
袴田巌さんの姉・ひで子さん「57年かかりました。大変うれしい、きょうは本当にうれしい」
(FNNプライムオンライン3月13日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]