手紙の配達 週2回に減少? 電子メールが普及

国際・海外


記者やデスクがとってきた、気になるニュースの裏側を解説する「ウラどり」。

オーストラリアで、手紙の配達が週2回に減る可能性が出てきた。

オーストラリアでは、電子メールの普及などにともない、この15年間で手紙の配達需要が3分の1以下に減少した。

こうしたことから、政府は、すべての平日に行うと法律で義務づけられている配達を、週2~3回に減らす改革を検討している。

注目のウラ情報は、「合理化で新たな懸念も」。

政府は、需要が多い小包配達の強化など合理化を目指すものの、利便性の低下や郵便局の統廃合で失業者が増える懸念も出ている。

(FNNプライムオンライン3月14日掲載。元記事はこちら

https://www.fnn.jp/

[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]

FNNニュース オセアニア