イギリス大使館跡地が皇居外苑「半蔵門園地」に “里帰り”の桜「太白」やイングリッシュガーデンも

旅と暮らし

8年前に日本に返還されたイギリス大使館の敷地が、皇居外苑の一部として公園に整備され、3月15日から一般公開された。

返還されたイギリス大使館の敷地が公園に
返還されたイギリス大使館の敷地が公園に

この公園は、イギリス大使館職員の宿舎だった場所で2015年8月にイギリス大使館から返還され、環境省が整備した。広さは大使館面積の5分の1にあたる約7000平方メートル。


園内には2015年にイギリスのウィリアム王子が植えた桜「太白」が植樹された。

ウィリアム王子が植樹した桜「太白」の案内板
ウィリアム王子が植樹した桜「太白」の案内板

「太白」は20世紀初め、一時、日本から海外に持ち出され全滅したとみられていたが、その後イギリスで見つかり、日本に里帰りした品種。「太白」は咲くと白く、直径約5センチほどの大輪をつけるという。

イギリスから日本に里帰りした「太白」のつぼみ
イギリスから日本に里帰りした「太白」のつぼみ

このほか園内には、イギリス大使館の跡地であることが感じられるように、植栽、石垣、腰壁などが施されイングリッシュガーデンの様式が取り入れられている。

イングリッシュガーデン
イングリッシュガーデン

また、自然な景観に重きを置いたデザインが特徴で芝生エリアも広がる。

イングリッシュガーデン
イングリッシュガーデン

園の入り口に当たる門柱や園内の大きな樹木は、大使館当時のものをそのまま生かした。

イギリスをイメージした10種類以上のバラも植樹され、春には花の競演が楽しめるという。

イギリスをイメージしたバラ園
イギリスをイメージしたバラ園

入場は無料で休演日はなし。開園時間は季節によって異なる。

(開演時間:3~9月は9:00~17:00、10~2月は9:00~16:00)

(FNNプライムオンライン3月15日掲載。元記事はこちら

https://www.fnn.jp/

[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]

FNNニュース