中国経済 1、2月は回復傾向 主要統計発表
Newsfrom Japan
国際・海外- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
コロナ禍で停滞した中国の回復傾向を示す経済指標が発表された。
中国の2023年1月・2月の消費動向を示す小売業の売上高は、2022年の同じ時期に比べ、3.5%増えた。
ゼロコロナ政策の終了で飲食店の収入は9.2%増え、2022年8月以来のプラスとなり、中国経済の一定の回復傾向を示す結果となった。
一方、消費のけん引役だった自動車は、補助金の打ち切りなどの影響で年明けから伸び悩み、マイナス9.4%と減少するなど、本格回復には至っていない。
中国は国会にあたる全人代で、2023年の経済成長の目標を5%程度と設定したが、若者の失業率の高さや不動産市場における投資の停滞など、先行き懸念は残ったまま。
(FNNプライムオンライン3月16日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]