【独自】無人古着店で値札替え会計 3000円シャツを1000円に 若者3人組「絶対ばれん」

社会


無人販売の古着店で服を選んでいる若い男女3人組。
聞こえてきた会話は...。

「1,000円で買おうかな」
「絶対ばれん」

絶対ばれないと笑いながら話す若者たち。
何がばれないと話していたのだろうか。

問題の映像は、15日、滋賀・彦根市にある古着を売る、無人販売所で起きた。

午前1時過ぎ、若い男女3人組が古着店に入ってきて、服を手に取り、品定めをしていた。

「これいいやろ」
「それ買う? それかっこいいやん」

赤色の上着を羽織った男が手にしたのは、青色のチェック柄のシャツ。

「これは1,000円で無理かな、できるくない?」
「できるできる、絶対できるよそれ」
「1,000円やったら、みんな欲しいやん」

「1,000円で」と話すシャツの実際の値段は、3,000円。

よほど気に入ったのか、試着する様子も確認できる。

ここで男は、“ある行動”に出た。
向かった先は、別の服がある場所。

服を手にすると、ハンガーだけ抜き取り、そのまま、先ほどのシャツのもとへと戻った。

すると男は、1,000円の値札がついたハンガーを、自分が気に入った3,000円の服とすり替えた。

「これ1,000円で買おうかな」
「絶対ばれん」
「やりたい放題できるわ」

3人組は、およそ1時間滞在し、店から立ち去った。

支払いは、客自身が入力する電子決済。

客の購入後に通知が来る画面を見せてもらうと、決済金額は「1,000円」と表示されていた。

オープンしてまもない店で起こった被害。

被害に遭った店の小堀正弥さん「ここの店自体、オープンしたのが、まだ3週間なので、ちょっと悲しい気持ちにはやっぱりなってます」

被害に遭った店は警察に相談し、被害届を提出する予定だという。

(FNNプライムオンライン3月16日掲載。元記事はこちら

https://www.fnn.jp/

[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]

FNNニュース 滋賀県