絶滅危惧・ニホンカモシカ出現 じーっと見つめる天然記念物
Newsfrom Japan
社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
愛媛県内の山で登山客が撮影した動画に映る、じーっとこちらを見つめる動物。
国の特別天然記念物・ニホンカモシカ。
どういう状況だったのだろうか。
撮影者「山の奥の方で、ガサッと物音が聞こえたので、振り返ってそこを見たら、その場所にカモシカがおったという状態」
その姿がとらえられたのは、3月12日、場所は愛媛・四国中央市の赤星山。
撮影者「向こうもジーッとこっちを見ているような状態だったんですけど、ただそこに、たたずんでいたというか」
ニホンカモシカは、愛媛県版の「レッドデータブック」で、2014年に県内絶滅と公表されたが、その後、発見情報が複数寄せられ、現在は、絶滅危惧I類に指定されている。
哺乳類にくわしいNPO(民間非営利団体)法人・西条自然学校の山本貴仁理事長に話を聞いた。
NPO法人 西条自然学校・山本貴仁理事長「この個体はニホンカモシカに間違いないです。山の中で出会ったときにジーッとこちらを見る習性があって、それでこのような映像になったんだと思います」
16日、目撃現場へと向かうFNNの取材班が車内からとらえた映像に映る、林道を飛び出してきた黒い影。
山本理事長は、こちらもニホンカモシカとみられるとしている。
ニホンカモシカは、人を襲う動物ではなく、県は、見かけた際には静かに見守ってほしいと呼びかけている。
(FNNプライムオンライン3月16日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]