石垣島に駐屯地開設 陸自“空白地域”に
Newsfrom Japan
社会- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
防衛省は16日、沖縄県の石垣島に陸上自衛隊の新たな駐屯地を開設した。
新設されたのは、陸上自衛隊の石垣駐屯地で、沖縄県内では、与那国島、宮古島に次ぐ離島の駐屯地となる。
南西方面の防衛上の空白地域を埋めるとして、政府が進めてきた陸上自衛隊配備の大きな節目。
陸上から艦艇を攻撃する地対艦ミサイルや上空の脅威に対処する地対空ミサイルを運用する部隊など、隊員およそ570人、車両200台が配備され、18日にもミサイルや弾薬などが運び込まれる予定。
駐屯地をめぐっては、住民の賛否が分かれていて、防衛省は22日に説明会を開く予定。
(FNNプライムオンライン3月16日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]