あ然 後ろから来たのは... 通学路 歩道走行の理由

社会


滋賀・彦根市の国道で信号待ちをしていると、左の歩道を走り抜けていった軽自動車。

道幅は、車1台が通れるほど。

縁石に乗り上げながら、赤信号の交差点に進入し、左折していった。

目撃した人によると、現場は渋滞しがちな道路。
さらに...。

目撃した人「朝方・夕方は通学路。高校生などたくさん通る。なので、たまたま(人が)いなかったのでよかったなと思うが、もし歩道に人がいたら、どうしたのか...怖いですね」

軽自動車は、なぜ歩道を走行したのだろうか。

目撃した人「最近よく高齢者の方が逆走したり、歩道走ったりとかあるじゃないですか。そういう方が走り去っていったのかなと思ったが、あとからサイレンが聞こえたので、逃げているんだなと」

後ろから近づいてきたのは、サイレンを鳴らしたパトカー。

渋滞を抜けると、この車を追っていったという。

(FNNプライムオンライン3月17日掲載。元記事はこちら

https://www.fnn.jp/

[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]

FNNニュース 滋賀県