ローソンが賃上げ 月額平均1万2800円アップ 「物流の2024年問題」へ取り組みも
Newsfrom Japan
経済・ビジネス- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
賃上げの波が広がる中、ローソンも賃上げ。さらに、2024年問題を見据えた取り組みも始め、人材確保を強化する。
ローソンは、正社員約4700人の給与を定期昇給に制度昇給・特別昇給を合わせて、月額平均1万2800円の賃上げをすると発表した。
賃上げ率は4.9%となり、ローソンの賃上げは2014年以来9年ぶりとなる。
また、来月入社の大卒新入社員の初任給を6000円アップし、東京勤務で23区内に在住の場合、月給21万7000円に引き上げる。
また、ローソンは今年の12月から来年3月までに、全国の1万4000店で順次、店舗への弁当や惣菜の配送を1日3回から2回に減らすことを明らかにした。
全店で配送回数を減らす取り組みはコンビニ大手では初。賃上げで優秀な人材を確保しつつ、「物流の2024年問題」にも対応する狙いだ。
(FNNプライムオンライン3月17日掲載。元記事はこちら)
[© Fuji News Network, Inc. All rights reserved.]