厳寒の漁 身が締まった広尾のウニ

社会 旅と暮らし

音調津漁港で漁業者に選別されるウニ
音調津漁港で漁業者に選別されるウニ

広尾町内の音調津漁港沖で5日、冬の風物詩のエゾバフンウニ漁が始まった。ダイバーが厳寒の海に潜ってウニを採取し、同漁港に水揚げした。漁は5月ごろまで続く。

広尾漁協(亀田元教組合長)は30年ほど前から、音調津漁港の種苗生産施設で育てた稚ウニを海に放流し、4年ほど経過したものを漁獲している。

例年1月ごろから漁を始めるが、今年はしけなどでずれ込んでいた。

ダイバーたちは午前8時半ごろに出港。午前10時すぎに水揚げされたウニは漁港の作業所に運ばれ、15人ほどで手際よく選別した。5センチ以下のウニは資源保護のため海に戻している。

漁協うに部会の瀧本保(たもつ)副部会長(69)は「コロナ禍で値段は厳しいかもしれないが、味は変わらない。身が締まった旬の広尾のウニを食べてほしい」と話していた。

(十勝毎日新聞社/全国12新聞社加盟 全国郷土紙連合、元記事はこちら

http://kyodoshi.com/

[Copyright Tokachi Mainichi Newspaper, Inc./Kyodoshi conference. All rights reserved.]

北海道 全国郷土紙連合 十勝毎日新聞