移住相談201件、前年の6倍に 長野県富士見町

地域 社会

野外保育の魅力をアピールした富士見町の「オンライン移住相談」。町が昨年度に受けた移住相談は201件に達した=昨年9月
野外保育の魅力をアピールした富士見町の「オンライン移住相談」。町が昨年度に受けた移住相談は201件に達した=昨年9月

富士見町が2020年度に受け付けた移住相談の件数は201件で、前年の約6倍となったことが町総務課のまとめで分かった。コロナ禍で地方移住への関心が高まったほか、新しい暮らし方や働き方が広がり、首都圏などからの相談が急増。移住者数は把握できないものの、20年度の転入者は529人で、転出者の470人を上回った。一戸建て物件の供給不足が大きな課題となっており、町は引き続き空き家の掘り起こしに力を入れる。

東京を中心とした首都圏からの相談が96件と約半数を占めた。車でも特急列車でも都心から2時間余とアクセスが良く、リモートワーク(遠隔勤務)が広まり、30~50歳代の子育て・働き世代からの相談が増加。「山」や「農」のある暮らしを求める人たちの関心もひき付けた。

同課では、15年12月にオープンした公設民営の「富士見森のオフィス」の存在や、テレワーク関連の先進的な取り組みも、選ばれる要因になっていると分析。森のオフィスを日常的に利用する移住者に面接・審査を経て、家賃や光熱費などとして月額8万3000円を最長1年間支給する町のテレワーク推進補助金の申請も好調だ。

町によると、20年度は引き続き死亡数が出生数を上回って111人の自然減となった一方、転入者の増加で59人の社会増となり、1年間の人口減を52人にとどめた。

町は今年度、移住定住促進事業と、地元出身者を呼び戻すUターン施策の2本柱で人口対策を進める考え。JR富士見駅の駅舎内への移住定住相談室は5月下旬の開設を予定し、専門チームの担当職員2人を配置する。

同課は「移住相談は増えているが、紹介できる空き家の数が追いついていない」と説明。相談室について「移住を検討する人ばかりでなく、町の人が気軽に立ち寄れる場所にしたい」とし、空き家の賃貸や売買、処分などの相談にも応じたいとする。空き家に関する相談は同課(電話0266・62・9332)で受け付けている。

(長野日報社 全国12新聞社加盟 全国郷土紙連合。元記事はこちら

http://kyodoshi.com/

[Copyright The Nagano Nippo/Kyodoshi conference. All rights reserved.]

長野 全国郷土紙連合 長野日報社 長野県