宇部市が「パートナーシップ宣誓制度」を創設

地域 社会

宇部市は9月1日からLGBTなど性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ宣誓制度」を創設する。県内自治体では初となる。     同制度は、夫婦に準じる共同生活を送るカップルが市長に対してパートナーであることを宣誓し、それを公認するもの。性の多様性を認め、誰もが自分らしく暮らせる社会の実現が目的にある。

市では当初、昨年度内の創設を目指していた。しかし、昨年12月に実施したパブリックコメント(市民意見の募集)で176人から217件の意見が寄せられ、「時期尚早」「実際にはほとんどいないのではないか」「少子化に拍車が掛かる」など反対が8割を占めたため、9月への延期を表明。この半年間を市民への周知期間に充てた。

4月以降、市では希望者に向けて出前講座を開催し、民生児童委員らに制度を説明。病院や宅建業界にも赴いた。現在、市役所1階でパネル展も実施している。人権・男女共同参画推進課では「半年前に比べ、市民の理解は進んでいると認識している」と話す。

宣誓を希望するパートナーは、事前に同課(電話34-8308)に連絡し、日程を調整。市役所に訪問、またはオンラインで宣誓できる。A4サイズの受領証と免許証サイズのカードが交付される。市営住宅への入居といった行政サービスに加え、民間でもセントヒル病院で家族面会、広島銀行宇部支店で収入を合算した住宅ローン、大同生命保険宇部営業所で生命保険の受け取りが可能。民間サービスは今後も継続して受け付ける。

同制度は2015年に東京都渋谷区と世田谷区でスタート。7月1日時点で、全国110自治体にまで広がっている。「見た目には分からないが、多くのマイノリティーがいることを知ってもらい、偏見、差別の無い社会をつくっていければ」と同課。制度導入後も啓発は続けていく。

(宇部日報社 全国12新聞社加盟 全国郷土紙連合。元記事はこちら

http://kyodoshi.com/

[Copyright Ube Nippo/Kyodoshi conference. All rights reserved.]

山口県 全国郷土紙連合 宇部日報社