フジHD、外国人議決権比率20%超の可能性 総務相が調査指示

政治・外交

フジ・メディア・ホールディングスは6日、2012年から14年までの議決権確定作業が十分でなかったことから、その期間に放送法が定める外国人議決権比率20%を超えていた可能性があると発表。武田良太総務相はこの問題に関連して、6日の閣議後会見で、事務方に徹底的に調査するよう指示したことを明らかにした。写真は、首相官邸で会見する武田総務相。2020年9月16日に撮影。(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
フジ・メディア・ホールディングスは6日、2012年から14年までの議決権確定作業が十分でなかったことから、その期間に放送法が定める外国人議決権比率20%を超えていた可能性があると発表。武田良太総務相はこの問題に関連して、6日の閣議後会見で、事務方に徹底的に調査するよう指示したことを明らかにした。写真は、首相官邸で会見する武田総務相。2020年9月16日に撮影。(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 6日 ロイター] - フジ・メディア・ホールディングスは6日、2012年から14年までの議決権確定作業が十分でなかったことから、その期間に放送法が定める外国人議決権比率20%を超えていた可能性があると発表した。現在、当時の資料を確認し、事実関係を精査しているという。

武田良太総務相はこの問題に関連して、6日の閣議後会見で、事務方に徹底的に調査するよう指示したことを明らかにした。また、すべての認定放送持ち株会社や基幹放送事業者に、外資規制の順守について確認を要請する予定だとしている。

フジメディアHDは5日、12年9月末から14年3月末までの株主名簿確定時に、議決権から控除すべき相互保有株式を把握できず、総議決権から控除できていなかったことを明らかにしていた。

ロイター通信ニュース