任期中は原油安で物価上がらず、日銀に2%目標の修正進言も=麻生氏

経済・ビジネス

10月4日、麻生太郎副総理兼財務相は、内閣総辞職に伴う臨時閣議後の会見で在任期間を振り返り、政府としてデフレ脱却を宣言するには至らなかったことについて「直接一番大きかったのは石油だ」と述べた。閣議に臨む麻生財務相、官邸で先月7日撮影(2021年 時事通信)
10月4日、麻生太郎副総理兼財務相は、内閣総辞職に伴う臨時閣議後の会見で在任期間を振り返り、政府としてデフレ脱却を宣言するには至らなかったことについて「直接一番大きかったのは石油だ」と述べた。閣議に臨む麻生財務相、官邸で先月7日撮影(2021年 時事通信)

[東京 4日 ロイター] - 麻生太郎副総理兼財務相は4日、総辞職に伴う臨時閣議後の会見で、8年9カ月にわたる在任期間を振り返り、政府としてデフレ脱却を宣言するには至らなかったことについて「直接一番大きかったのは石油だ」と述べた。

石油価格が大幅に下落し「これは2%はいかんなと思った」という。日銀の黒田東彦総裁には2%の物価目標を修正することを進言したことも明かした。

麻生氏は「黒田総裁には『石油がこれだけ下がったら2%はなかなか行きませんよ、どこかで引き下げないと』と言ったが、(黒田総裁には)目標としてできるだけやってみますと言われた」と述べた。目標を達成できなかったことについて「もう少し冷めて、時間をかけて検証してみないといけない」と語った。

一方、新規国債発行額を減額できたことは良かったと述べた。新型コロナウイルス禍以降、大きな財政出動が相次ぎ、市場からは財政規律の緩みに対する懸念が出ている。麻生氏は金利や為替などが安定しているのは、政府が財政再建を続けていく姿勢を取り続け、マーケットの信用を維持してきたことが大きいと指摘。財政再建の必要性に言及した。

岸田文雄新内閣の顔ぶれが伝わっていることについては、確かならば「老壮青うまくバランスが取れている。諸課題に対応していくには形のいい感じになっている」と述べた。

(c) Copyright Thomson Reuters 2021. Click For Restrictions -
https://agency.reuters.com/en/copyright.html

ロイター通信ニュース