衆院選が事実上スタート、コロナ対策や分配競う 野党共闘の影響焦点

[東京 14日 ロイター] - 衆議院が14日午後の本会議で解散され、19日公示・31日投開票の日程で選挙選が事実上スタートした。解散から投開票日まで戦後最短となる17日間の短期決戦で、与野党は新型コロナウイルス対策や経済政策、分配・成長戦略を競い合う。小選挙区で野党候補一本化が進むなか、与党が現有勢力を維持できるか、野党が議席数をどれだけ伸ばすかが焦点となる。岸田文雄首相は夕方の会見で、与党で過半数を確保できるかが勝敗ラインだとした。

衆院選は2017年10月以来4年ぶり。衆院議員の任期満了を超えて投開票となる衆院選は現行憲法下で初めて。小選挙区と比例代表を合わせた465の議席を与野党が争う。

自民党の現有議席は276で、連立を組む公明党の29と合わせて305の議席を持つ。岸田文雄首相は勝敗ラインを自公で過半数となる233議席とし、現有議席から70議席ほど減らしても達成できる低い水準に設定している。

岸田首相は夕方の会見で、最大の争点は新型コロナ対策とその後の社会像だと説明。「新型コロナ対策、経済政策を思い切って実行するため、この総選挙で信認を得られれば、数十兆円規模の総合的かつ大胆な最優先で届ける」と語った。今回の選挙は「未来選択選挙」だと述べた。

一方、最大野党の立憲民主党の枝野幸男代表はこの日午前、報道各社とのインタビューで、昨年の合流新党で衆議院で100を超える議席を持ち、政権選択の発射台としての要件をクリアしたと指摘。今回は総定数の過半数の候補者を立てられる見通しになったと語った。解散後には「(野党共闘で)政治を変える大きな一歩を踏み出したい」と意欲を示した。

前回衆院選では、与党の小選挙区の総得票数は全体の過半数に届かなかった。しかし小選挙区で野党候補が乱立した影響で、与党は約4分の3の議席を獲得。このため立憲民主党は昨年、国民民主の一部と統合、共産党など他党との選挙協力を加速してきた。全289の小選挙区のうち200以上で候補者を事実上一本化して臨む。

自民党の甘利明幹事長は解散後、「政権選択の選挙だ。自公の体制を守るか、共産主義が政権の構成に入る仕組みを選択するかだ」と語った。公明党の石井啓一幹事長は、コロナの克服、日本の再生の2つを訴えるとし、それができるのは自公連立政権しかないと強調した。

*関連記事:岸田首相の記者会見

衆院は14日開いた本会議で解散された。政府はこの後の臨時閣議で衆院選の日程を「19日公示―31日投開票」に決める。解散から投開票日まで戦後最短となる17日の短期決戦は、新型コロナウイルス対策や経済政策が争点となる。(2021年 ロイター/Kim Kyung Hoon)
衆院は14日開いた本会議で解散された。政府はこの後の臨時閣議で衆院選の日程を「19日公示―31日投開票」に決める。解散から投開票日まで戦後最短となる17日の短期決戦は、新型コロナウイルス対策や経済政策が争点となる。(2021年 ロイター/Kim Kyung Hoon)

衆院は14日開いた本会議で解散された。政府はこの後の臨時閣議で衆院選の日程を「19日公示―31日投開票」に決める。解散から投開票日まで戦後最短となる17日の短期決戦は、新型コロナウイルス対策や経済政策が争点となる。(2021年 ロイター/Kim Kyung Hoon)
衆院は14日開いた本会議で解散された。政府はこの後の臨時閣議で衆院選の日程を「19日公示―31日投開票」に決める。解散から投開票日まで戦後最短となる17日の短期決戦は、新型コロナウイルス対策や経済政策が争点となる。(2021年 ロイター/Kim Kyung Hoon)

(c) Copyright Thomson Reuters 2021. Click For Restrictions -
https://agency.reuters.com/en/copyright.html

ロイター通信ニュース