都区部コアCPI、10月は+0.1% ガソリンが13年2カ月ぶり上昇率

経済・ビジネス

総務省が29日に発表した10月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年同月比0.1%上昇となった。写真は2016年2月、都内で撮影(2021年 ロイター/Thomas Peter)
総務省が29日に発表した10月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年同月比0.1%上昇となった。写真は2016年2月、都内で撮影(2021年 ロイター/Thomas Peter)

[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日に発表した10月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年同月比0.1%上昇となった。原油高が波及してエネルギー価格が上昇率を拡大し、ガソリンは2008年8月以来の上昇率となったものの、携帯電話通信料が過去最大の下落率となったことでコアCPIの伸び率は前月と変わらなかった。

ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は0.3%上昇だった。エネルギー価格は9.1%上昇となり、2017年11月以来の上昇率。このうち、ガソリン価格は22.3%上昇、灯油は14.8%上昇、電気代は9.3%上昇など軒並み伸び率を拡大した。

政府の観光需要喚起策「GoToトラベル」で前年に大幅に下落した反動で、宿泊料は59.1%上昇。上昇率は過去最大。

携帯電話通信料は53.6%下落し、総合指数を1.12ポイント押し下げた。大手携帯キャリアの新しい低価格プランが押し下げにつながった。

総合指数は0.1%上昇。生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数は0.4%下落だった。

(和田崇彦)

(c) Copyright Thomson Reuters 2021. Click For Restrictions -
https://agency.reuters.com/en/copyright.html

ロイター通信ニュース