消費者態度指数、10月は19年5月以来の高水準 判断を上方修正

経済・ビジネス

内閣府が29日に発表した10月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から1.4ポイント上昇し39.2となった。写真は都内で8月撮影(2021年 ロイター/Athit Perawongmetha)
内閣府が29日に発表した10月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から1.4ポイント上昇し39.2となった。写真は都内で8月撮影(2021年 ロイター/Athit Perawongmetha)

[東京 29日 ロイター] - 内閣府が29日に発表した10月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から1.4ポイント上昇し39.2となった。2カ月連続の上昇で、2019年5月以来の高い水準となった。

新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向となり、緊急事態宣言が解除されたことなどで消費者マインドが改善したとみられる。

内閣府は消費者態度指数の基調判断を「持ち直しの動きが続いている」に先月から上方修正した。上方修正は6月以来4カ月ぶり。

指数を構成する意識指標4項目のうち、「収入の増え方」と「雇用環境」は前月から改善、「暮らし向き」と「耐久消費財の買い時判断」は、ほぼ横ばいだった。

構成項目のうち「収入の増え方」は1.0ポイント上昇の39.1、「雇用環境」は4.9ポイント上昇の41.0だった。また、「暮らし向き」は前月から0.1ポイント低下し39.1、「耐久消費財の買い時判断」も0.1ポイント低下の37.7となった。

内閣府の担当者は、10月は「感染者数の動向が落ち着いており、緊急事態宣言も解除されて経済活動の再開が徐々に始まった中での調査だった。そういった要因が消費者のマインドにプラスに作用したということだと思う」との見解を示した。

ただ、感染症が完全に収束したわけではないので状況を注視していくとした。

物価が1年後にどう推移するかの見通しでは、前月に比べて「上昇する」との回答が3.4ポイント増加し85.9%となり、2019年9月以来の高い水準となった。また、「低下する」は0.8ポイント減少した。原油高が影響したとみられる。

内閣府は物価予想の判断を「上昇すると見込む割合が増加している」とし、先月から文言を修正した。

(c) Copyright Thomson Reuters 2021. Click For Restrictions -
https://agency.reuters.com/en/copyright.html

ロイター通信ニュース